top of page


マイアミアートウィーク視察
原田章生先生の作品がマイアミで展示される事がきっかけでマイアミで大きなアートフェスタが行われる事を知り昨年に続き、今年は琴絵先生と私と息子のアオイの3人で参戦! 今年はマイアミの地理感もなんとなく分かり、ホテルの場所決めから移動距離感も掴めていたので効率よく動けました。...
2024年12月15日


「パャンプ」講師1コマセレクトTシャツ発表!
「パャンプ」が無事発行でき、今年は講師9名が1コマづつ選びTシャツにする企画を行いました。 子供たちの日頃の作品に毎回思い続けていた(Tシャツにするとすごくいい気がする・・・)をやっと実現しました! しかしこれが本当に大変で、何が大変かというと選定です。...
2024年8月22日

「パャンプ」2号発刊!
7月は3回のレッスンをかけて漫画制作を行いました! 今年のお題は「金の斧銀の斧」か「はだかの王様」のパロディです。 漫画制作はパコのお祭りイベントになりつつあり(笑)講師はもちろんの事、中高生大人クラスの方でも自由参加としています。今年は全94作品!読み応えあります(笑)。...
2024年8月22日


マイアミ・壁画・キーウェスト・諸々編
2023年12月、パコアートより3名同行したCONTEXT art Miami / art Miamiでの展示作品と原田章生先生の作品を動画にまとめました。 パコは2016年原田先生と二人でスタートし、当初生徒さんは5名。5名の生徒に私と原田先生二人というとても濃厚な(笑)...
2024年6月5日


イタリアへ
プロテニスプレイヤーの加藤未唯さんのサイト管理などのお手伝いをしている関係で、5月3日から12日までイタリアへ行って来ました。 以前ドバイでの大会にも同行したのですが今回はイタリアでの大会。 10代の頃から一年中世界中の大会に飛び回り、世界で戦う 姿は本当に尊敬しています。...
2024年5月19日


小学生【パロディ漫画】
桃太郎か浦島太郎のお話のパロディで漫画制作。 誰もが知っているこのお話のどちらかを選んで1ページで漫画を描きました。 漫画はストーリー・キャラクター設定・登場人物・背景・コマ割り・効果的なコマ表現など沢山考えたり資料を駆使したりしながら、作った話や絵を見てお友達と盛り上がり...
2023年7月14日

2023年度美術系高校受験についての説明会
9月30日19:00から約1時間、2023年度美術系高校受験についての説明会を行いました。 参加方法は教室に来て頂く・Youtubeライブ配信・アーカイブの3つの方法としました。 しかしながらYoutubeのライブ配信は初体験!アーカイブもどんな具合で保存されるのか未知でド...
2022年10月2日


原田章生NHK「さらさらサラダ」出演
4月21日(木)原田先生がNHK「さらさらサラダ」に出演しました! 私はこの日同行していたのでちょこっと裏側をお見せします! 隠し撮りではなく許可を頂いた上での思いっきり撮りです。 朝8:30。NHK到着後すぐさまパネルに紹介する絵をレイアウト。日頃あちこちで展示している原...
2022年4月22日


あけましておめでとうございます!
今年もどうぞよろしくお願い致します! 今年の年賀状は各先生方を個別でバシャバシャ撮って、先生方にトラの絵を描いてもらい合成しました。惜しくも選ばれなかった写真+NG写真の一部(笑) 私はジャンピングチャレンジしましたが、シオン先生がなかなか上手に撮ってくれました。これは年賀...
2022年1月6日


プロジェクター・書画カメラ導入
今までパコでは、導入時の実演、説明は「集合!」って講師の周りに集まってもらいましたが、本日より書画カメラ+プロジェクター+マイクを導入しました。 これで、密を避けその場で説明を聞けるようになりました。 このシステムの恩恵は他にも多々あり、より視覚的に分かりやすく伝えることが...
2021年10月8日
bottom of page