top of page

小学生【道具箱着彩】

更新日:6月11日

今季最後の課題は、今まで使用していた道具箱に着彩をして世界でひとつの宝箱に変身させる課題です。箱のどの箇所でも自由に、好きな絵や模様を描きました。

子供たちは大きな刷毛を使うのがだいたい好きです(笑)すごく分かる先生も大好き(笑)

ババーっと好きな色に変わっていくのはどこまでも塗りたくなります。

みんな好きなようにマスキングテープを上手に使うようになってきたなぁとも思いました。


パコを始める時に道具箱はどんな道具箱にしようかとても悩みました。感触や絵具がついてだんだん汚れていく過程もいいなぁと思い木箱に。

木箱の温かみが好きでしたが、縦置きができない事で取り出しにくい事もあり、2024年4月より新しい道具箱に変える事にしました。


木箱の表面に着彩するのは紙と違う感覚が味わえるのもあって、「もっとやりたーい!」という子供たちも沢山。これは木製のものに着彩する課題もいいなぁーとニヤニヤしていました(笑)

さて、持ち帰った「世界でひとつの宝箱」に何を入れたのかなー?








Pako Art / PAKO Art School
名古屋市北区大曽根3-3-14

080-4661-0755
(電話でのお問い合わせは開講日開講時間のみ)
pako.artschool@gmail.com

© Copyright Pako Art All rights
井上

© 2016.pako art

bottom of page