top of page

技法動画配信!【前編】

原田先生がアクリル絵具を使ったおもしろい技法を動画にまとめてくれました。

「犬の写真から写真のように描く「ミニチュアダックスフンド」【前編】」

グリザイユという技法やアクリル絵具の特性、そして形の取り方の裏技など、丁寧に端的におもしろく説明しています。原田先生のせっかち具合もちらほら(笑)。

この動物の絵にはナンバーが書かれていますが、2015年に始まった「ゾウの王様冠譲渡プロジェクト」というこのプロジェクトについてのお話もでてきます。ここに登場したサニーちゃんは498番目。500番で終わる予定でしたがちょっとはみだして520番で終わるそうです。5年間で520枚の、だけど「世界中で唯一1枚の絵」がたくさんのお家で生きています。 本当に凄い! まずは「前編」! パコでもアクリル絵具はよく登場していますが、動画の中の特性についての話はもっとも水彩絵具と違う特性を分かりやすく説明しているので頭の引き出しに入れておきましょう。アクリル絵具はおもしろい身近な画材のひとつとして、引き続きパコでも使った課題を行っていきます。


「後編」も只今製作中!お楽しみにー。

Pako Art / PAKO Art School
名古屋市北区大曽根3-3-14

080-4661-0755
(電話でのお問い合わせは開講日開講時間のみ)
pako.artschool@gmail.com

© Copyright Pako Art All rights
井上

© 2016.pako art

bottom of page