top of page

講師
 

井上えつ子

  • Instagram
  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page

大阪出身名古屋在住。美大卒業後花屋勤務後開業。2011年よりカフェ+バー開業。植物の世界に浸かりながら”植物と生き物”の絵画制作を続ける。2000年より名古屋での制作開始。2007年よりScondLife内で絵の展示をきっかけに活発に絵画制作活動開始。2011年よりミュージシャンやDJとコラボ・ライブペインティングに勢力的に参加。2012年一ヶ月半の期間で12m×7mの壁画を単独制作しマスコミ等に紹介される。壁画・ライブペインティングを主に活動中。
 

2011〜2016 ライブペインティング数33回
2014.6.20 千種文化小劇場にてライブペインティング
2014.11.20 愛笑むPV撮影ライブペインティング
2015.11.6 千種文化小劇場にてライブペインティング
2016.5.22 ボトムラインにてライブペインティング

2012.9.20-11.5 名古屋大曽根にて12m×7m壁画制作
2014.2.6-4.8 名古屋錦2丁目長者町にて壁画制作
2014.9-11 名古屋市中村公園 個人邸壁画制作
2014.11-2015.2 三重県四日市 個人邸壁画制作
2015.7.20-8.20 名古屋市港区 個人邸壁画制作
2016.1.5-14 HAWAII HONOLULUにて個人邸壁画制作
2016.6.7-22 緑区保育園壁画制作
2016.9.6-9 名古屋今池美容院Mahoroba 扉画制作
2016.10.11-11.15 名古屋市西区保育園壁画制作

2012.8 月宵 シングル [ORIGIN]ジャケット絵
2012.9 Blane Ebersold  アルバム [Acoustic Dreamtourist]ジャケット絵
2014.1.28 杉浦 光政 アルバム「音想」ジャケット絵
2014.11.20 愛笑む シングル「すずめ」PV・ジャケット絵
2016.9 trigraph 「トリノウタ」ジャケット,カバーアート絵制作
2017.4.23 愛笑むアルバム「ペガサスの糞」ジャケット絵
2017.5.12 昭和モダン体アルバム「得手に帆をあげ」ジャケット絵

2012.10.13 中日新聞夕刊一面記事にて壁画制作掲載
2012.11中日新聞「新・百景」に掲載
2012.8.27 CBCテレビ まちイチ出演
2013.4.17 中京テレビ ゴリ夢中出演
2013.10.21 東海テレビ スイッチ出演
2014.9.30 テレビ愛知 花田温水おじさんぽ出演
2016.7.27 中京テレビ「キャッチ」出演

ecco inoue

原田章生

  • Instagram
  • Wix Facebook page
  • Wix Twitter page

akio harada

画家 音楽家 

音を作ることが好きで、10代のころから自宅で一人こつこつと作業をしていた。作詞・作曲・アレンジ・ボーカル・その他もすべて自分で行い、オリジナル楽曲を作っている。絵を描くことが好きで、3歳のころには父親の新車に石で車の絵を描いた。今は油彩・アクリル絵具などを使い、心象風景を描いている。豊橋・名古屋を中心に年に数回個展+ライブなど開催。「ゾウの王様と天使の筆」動画がTBS主催催17th DigiCon6 JAPAN Awqrds 話題賞受賞。

 
1999年「夢広場はるひ絵画展」大賞受賞 
2000年 個展「原田章生展」はるひ美術館(愛知・清洲町)  
2000年「録れコン2000」グランプリ受賞 楽曲「遊びましょう」

2000年 マキシシングル「遊びましょう」全国リリース 
2001年「VOCA展2001」上野の森美術館(東京・上野)  
2003年「タワーズライブコンテスト2003」審査員特別賞受賞
2003年 東海ラジオ「原田・丸岡のギターチョップ!」放送 
2005年 個展「原田章生展」ギャラリー坂角(名古屋・東山) 
2006年 ラジオ日本「Rock Rush Radio」
エンディングテーマ「雨にジャンケン」

2007年 1stアルバム「はるか宇宙の日曜日」全国リリース
2013年 2ndアルバム「つけひげ・ザ・ワールド」リリース

2015年 3rdアルバム「壁曲」リリース
2015年 「ゾウの王様と天使の筆」動画
    TBS主催 17th DigiCon6 JAPAN Awqrds 
話題賞受賞

原田章生ポートフォリオ
展覧会情報なども。

「ゾウの王様と天使の筆/原田章生」

 

2014年に描いた長者町の壁画を描いてるときに漠然と浮かんでたストーリーを言葉にしてメロディにしました。曲にしたらアニメーションを作りたくなったという流れです。でもそんな技術なんてないので原始的なコマ撮りでがんばりました。コマ撮りは素敵です。頑張ったらその分だけ結果がでるので。素敵だ!
僕は曲を作るとき、楽曲アレンジまでするので一曲仕上げるために関わる時間は多いです。この曲はアレンジに加えアニメまで付き合ったので、いつもに増してさらに関わりました。そしていつの間にかこの動画で僕自身を全て説明することができました。
絵画、作詞、作曲、アレンジ、歌唱、演奏、録音、ミックスがいつの間にか僕の持ってるものがここに入ってました。何よりも僕の世界観を音を絵で伝えられることがうれしいです。なのでこの動画はこれから名刺代わりにします。ただいくつかは自己完結ではないところがあって、天使1の声を長男(赤色)天使2の声を次男(次男)に頑張ってもらいました。もうひとり、壁画を一緒に描いた井上えっこさんが子供たちとお城を描かなきゃこのストーリーはなかったです。アニメーターさんからすればかなりタブーなこともしてるかもですが暖かい目でみてください。

安藤シオン

  • Instagram
  • Wix Facebook page
  • twitter

三島さやか

  • Instagram
  • twitter

shion andou

sayaka mishima

2019年名古屋造形大学卒業

色鉛筆でイラストを製作しています。
主に動物や植物といった自然物を中心に、建築物など自分の世界観を大切にしながら緻密な作品を描いています。大学時代は、グループ展多数出展したり主催も経験し、地元春日井で個展も開催しました。現在フリーでイラストレーターとして活動し始めました。

名古屋造形大学卒業
ペンとコピックで細密な絵を制作しています。
主に芯のある女性をメインとして少し毒のある絵を作品として描いています。栄で2度の個展、その他東京.大阪.名古屋等で35以上の展示に出展してきました。2021年EXPRESSION 洋書4ページ掲載。

自身のブランドを持つのが夢です。

升野琴絵

  • Instagram

kotoe masuno

1998年 
岐阜に生まれる
2017年 
加納高校卒業制作展 白梅賞
加納高校卒業
2019年 
愛知県立芸術大学 日本画専攻 入学
2021年
第3回岐阜美術展 優秀賞
2022年 
再興第107回院展 初入選

愛知県立芸術大学 日本画専攻 在学

日本画材を使い、主に植物をモチーフとした絵を制作。
植物、人物、何を描く時も清濁どちらにも寄り添って描くことを大切にしています。
柔らかくて芯のある絵を描いていきたいです。

LINE_ALBUM_220909.jpg

鈴木葉留香

  • Instagram

haruka suzuki

名古屋造形大学 大学院 在学中
日本画材を使用して人物を中心に制作。
模様や偶然できたテクスチャを活かしながら生きる人物の感情やその視線を表現し、あたたかい空気を持つような作品を目指しています。名古屋を中心にグループ展に出品しています。

主な展示歴
2018年
時々刻々展(名古屋 5/R Gallery以降毎年参加)
第 13 回 CBC 翔け!二十歳の記憶展(名古屋 CBCスタジオギャラリー)
2019年
KENZAN2019(東京都 新宿パークタワー)
第 14 回 CBC 翔け!二十歳の記憶展(名古屋 CBCスタジオギャラリー)
2021年
KAKEHASHI Exhibition 架け橋 (名古屋 栄三越店 7 階催物会場) 
KENZAN2021(東京都 池袋 東京芸術劇場)
KAKEHASHI Exhibition ~架け橋~(名古屋 栄三越店 7 階美術画廊) 
2022年
名古屋造形大学日本画在学生・卒業生有志「7人展」(東京都 アートスペース羅針盤)
クラウンレヴォリューション(名古屋 栄 栄三越7階特選画廊)

長者町壁画名古屋市中区錦2-6-17加名市ビル 2013年2〜4月 原田章生・井上えつ子共同制作


「長者町2617壁画記録」制作過程ブログ

13m×20mの壁画依頼制作。主に動物を原田章生、子供と背景を井上えつ子が担当。
まずは壁に穴を開ける(絵で)ところから始まり、壁の向こう側の世界からゾウの王様が現れ、キリン・パンダ・ナマケモノなどの仲間が壁の向こうからこちら側の世界にいるこども達に会いにやってきました。この壁画がきっかけで、原田章生初アニメーション作品「ゾウの王様と天使の筆」や3rdアルバム「壁曲」が出来上がりました。

 

Photo by 加藤 安紘

bottom of page