小学生【壁掛けモチーフデッサン2週め】
- ecco inoue
- 6月21日
- 読了時間: 1分
更新日:7月2日
先週に引き続き壁掛けモチーフデッサンの2週めです。
今回のねらいは主に3つ。まずは「デスケールで描きたい所を切り抜く」事。学校などで風景画を描くときなどにも使えます。手でデスケールを作る方法も覚えておくと制作しやすくなります。
そして一番濃い(黒い)所を見つける。一番濃い(黒い)所と比べて今描きたい所はどのくらい薄いか比べて鉛筆の濃度を決めます。鉛筆でタッチをつけて、後から練り消しゴムで明るい所を描く。
まずは何を描いて、次はどうやって・・・と、どう描いて行けばいいかわかると子供たちはどんどん描いていきます。
途中、水筒のお水やお茶飲んで他の子の作品を見て回ってもいいよーと声をかけていますが、低学年の子も約2時間しっかり描き続けるので本当に関心します。4月から入会してくれた生徒もどんどん鉛筆と仲良くなって「デッサン」を描いています!
先週から描き続けている生徒の作品も完成しました!力作です。小学生でもここまで描けるんだ!と相変わらず講師も驚いています。
この課題は美大の入試でも使われた事のあるモチーフですが、パコでは年に1度行っています。
さぁ来月はいよいよ「パャンプ」制作に入ります!
月曜日クラス
火曜日クラス
木曜日クラス