top of page


こどもクラス.「ひまわり」模写
5.6歳のこども達はゴッホの「ひまわり」の模写をしました。 いくつひまわりがあるか一緒に数えて、ひらひらだったりとんがりだったりまんまるだったりする花の形を探します。 この年齢のこども達の線は迷いがなくのびのびとしていて、大事にしたいなぁと思います。 ...
2018年3月9日


こどもクラス.「真珠の耳飾りの少女」模写
パコでは名作の模写を年に数度行っていますが、今回はフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」です。 こども達もこの絵はどこかで見た事がある子も多く「これ知ってるー!家のトイレに貼ってあったー!」とテンション高くはじまりました。(笑)...
2018年3月9日


こどもクラス.写真模写
小学生「写真模写」。 鉛筆だけで自分の顔のモノクロ写真にどれだけ近づけるかというミッション。 子供たちがゲーム感覚でギュっと入り込む集中力が印象的でした。 輪郭線はいわゆる「移し絵」を採用したので、デッサンと違い、形を取ることからは解放されたのでその分、色の濃淡だけに専念...
2017年10月20日


こどもクラス.「旭日雄鶏図」(部分)模写
伊藤若冲「旭日雄鶏図」(部分)模写1日目。 あえて難しいものにチャレンジする課題です。 今日のノルマはまずはしっかりと鉛筆でそっくりに描くこと。 黙々と描いてる姿を見てると、描写以外にも色んなことが身に付いてる。 もう1日がんばれ!!...
2017年7月7日


こどもクラス.モナリザ摸写
昨日のつボイさんのラジオ、色んな反響ありがとうございます。 楽しすぎた。年月流れてもつボイさんはずっと凄い人です。 ラジオ終わってパコ絵画教室、子どもの教室。課題は「モナリザ模写」 パラシュート勉強法ってのを聞いたことあって。コツコツと基礎を積み上げるんじゃなくていきなり目...
2016年6月21日
bottom of page